明太子は再冷凍してもいい?再冷凍しなくてよくなる工夫を伝授

当ページのリンクには広告が含まれています。

「明太子って再冷凍してもいいのかな?」
「再冷凍しなくていい工夫とかがあったら教えて欲しい」

と思っている人も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、明太子の再冷凍はおすすめしません

この記事では、明太子の再冷凍について

  • 明太子の再冷凍をおすすめしない2つの理由
  • 再冷凍しなくてすむ工夫
  • 解凍したあとの賞味期限
  • 大量に解凍してしまっても安心!明太子の大量消費レシピ

について紹介します。

明太子の解凍・再冷凍で失敗したくない方は、ぜひ記事をご覧ください。

タップできる目次

明太子の再冷凍はおすすめしない!

家庭用冷蔵庫で冷凍した明太子を解凍し、

その後、再冷凍するのは、次の2つの理由からおすすめしません。

  • 味・風味・食感が落ちる
  • 食中毒のリスクが高まる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

味・風味・食感が落ちる

明太子は、一度解凍すると、

  • 水分やうま味が抜ける
  • パサパサになる
  • 辛味が抜ける

というように、味が落ちてしまいます。

なぜ、味が落ちてしまうのか、理由は大きく2つあります。

1つ目は、冷凍することで、食材の細胞壁が傷ついてもろくなるからです。

解凍するとき、水分が出てきた経験がある人もいると思いますが、

これは細胞壁がもろくなってしまったことが原因。

急速冷凍ができれば、痛みを最小限に抑えられるのですが、

自宅の冷凍庫では難しいです。

2つ目は、冷凍焼けが起きるからです。

冷凍焼けの原因は、乾燥と酸化。

何度も解凍→冷凍を繰り返していると、多くの空気に触れるので冷凍焼けが進みます。

その結果、味や状態がガラリと変化してしまうのです。

味が落ちてしまうので、明太子を家庭用冷蔵庫で再冷凍しないようにしましょう。

食中毒のリスクが高まるから

もう1つの理由は「食中毒のリスクがあるから」です。

基本的に、冷凍庫で明太子を保管しておけば、細菌やウイルスが増えることはほとんどありません。

しかし、一度常温にすると、細菌やウイルスがどんどん増えてしまいます。

細菌やウイルスの中には、冷凍いても死なないものがあるため、

何度も何度も再冷凍をするたびに、細菌やウイルスがさらに増え、

食中毒のリスクが高まるのです。

明太子を一度解凍したら、そのまま全部食べきるようにしましょう。

再冷凍しないでいいコツ〜小分けで冷凍〜

明太子を再冷凍しないでいいコツは「小分けで冷凍すること」です。

そもそも、食べきれない分量を一度に解凍するから、再冷凍の必要が出てくるわけで、

食べられる分量ずつ解凍をすれば、再冷凍の必要性がなくなりますよ。

一本物の場合

一本物の場合は、1本ずつラップにくるんで、ジップロックに入れて冷凍しましょう。

ジップロック内の空気はできるだけ抜きます。

明太子をラップでくるんでジップロックをした写真
めんたろ

本気のときは、ラップ→アルミホイル→ジップロックにすると、最強です↓(いつもより急速冷凍できるから)

ラップでまいた明太子を、アルミホイルで包んでいる写真
ラップでくるんだ明太子をアルミホイルで包んで冷凍すると、普段より急速に冷凍できる

切れ子の場合

一度に食べる分量ずつ、ラップでくるんで、ジップロックに入れて冷凍しましょう。

ジップロック内の空気はできるだけ抜きます。

ばらこの場合

ジップロックなどの袋に、薄く伸ばして密封します↓

明太子(ばらこ)をジップロックの袋に入れた様子

そして、さい箸などで押し付けて、小分けにしておくと使いやすいですよ↓

ジップロックに入れた明太子(ばらこ)を、箸で分けている様子

冷凍するときは、冷凍した日をジップロックの袋に書いておきましょう。

たら子

冷凍で1〜2ヶ月ほどもつものが多いわよ

そして、解凍するときは、食べる分だけ解凍するようにしましょう。

明太子のおいしい解凍のやり方は、こちらの記事で紹介しています↓

一度解凍した後の賞味期限は?

明太子の種類によりますが、

解凍したあとの明太子の賞味期限は、1週間ほどです。

1週間を目安に食べ切るようにしましょう。

めんたろ

理想は、その日のうちに食べきるのがベストだよ!

解凍しすぎたとき用の明太子大量消費レシピ

「大量に解凍してしまった、、、どうしよう。。。」

という方向けにおすすめの「明太子大量消費レシピ」を2つ紹介しますね。

めんたいマヨパスタ

明太マヨパスタ
材料(2人前)
  • スパゲッティ 200g
  • 明太子 60g〜お好みの量
  • マヨネーズ 大さじ4
  • 牛乳 大さじ4
  • バター 20g
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 少々
  • 刻み海苔 適量

作り方

  1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を加えてスパゲッティを茹でる。
  2. 明太子は薄皮を取り除いてほぐす。
  3. フライパンにバターを溶かし、明太子、マヨネーズ、牛乳、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせる。
  4. スパゲッティが茹で上がったら、ゆで汁を少量加えながら、3と和える。
  5. 器に盛り、刻み海苔を散らして完成。

ポイント

  • 明太子は、ほぐすときにあまりこねないようにしましょう。
  • マヨネーズは、お好みで量を調整してください。
  • ゆで汁を加えることで、ソースが絡みやすくなります。

アレンジ

  • 茹でたブロッコリーやほうれん草を加えると、彩りがよくなり、栄養価もアップ。
  • きのこやベーコンを加えるのも◎
  • 最後に上に明太子をのっけると、お店のパスタみたいになります。

めんたいポテサラ

明太マヨポテサラ
材料(2人前)
  • じゃがいも 2個
  • 明太子 60g〜お好みの量
  • マヨネーズ 大さじ4
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 少々
  • 刻みねぎ 適量

作り方

  1. じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、水に入れて茹でる。
  2. 明太子は薄皮を取り除いてほぐす。
  3. 茹で上がったら、じゃがいもを熱いうちに潰す。
  4. 明太子、マヨネーズ、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせる。
  5. 器に盛り、刻みねぎを散らして完成。

ポイント

  • じゃがいもは、茹で過ぎないように注意しましょう。
  • 明太子は、ほぐすときにあまりこねないようにしましょう。
  • マヨネーズは、お好みで量を調整してください。

アレンジ

  • きゅうりやハムを加えると、彩りがよくなり、ボリュームアップします。
  • 刻んだゆで卵を加えると、コクが出て、より濃厚な味わいになります。

めんたいマヨうどん

材料(2人前)
  • うどん 2玉
  • 明太子 100g
  • マヨネーズ 大さじ3
  • めんつゆ 大さじ2
  • ごま油 小さじ1
  • きざみのり 適量
  • 卵 2コ

作り方

  1. うどんは袋の表示通りに茹でる。
  2. 明太子はほぐす。
  3. ボウルに明太子、マヨネーズ、めんつゆ、ごま油を入れて混ぜ合わせる。
  4. 茹でたうどんを加えて和える。
  5. 器にうどんを盛り、青のり・半熟卵をかける。

ポイント

  • 明太子は、ペースト状にすると味がなじみやすくなります。
  • マヨネーズは、お好みで量を調整してください。
  • めんつゆは、お好みで濃さを調整してください。
  • きざみのりは、たっぷりかけるとおいしく仕上がります。

アレンジ

  • うどんを茹でるときに、ほうれん草やネギなどの野菜を一緒に茹でてもおいしいです。
  • マヨネーズの代わりに、クリームチーズやチーズソースを加えてアレンジするのもおすすめです。

明太子は小分け冷凍して、再冷凍しないようにしよう

明太子は、再冷凍することで

  • 味が落ちる
  • 食中毒のリスクが上がる

ということを紹介しました。

再冷凍しなくて良いように、冷凍するとき「小分け」にして保存するようにしましょう。

もし、大量に解凍してしまったときは、めんたいパスタやめんたいポテサラを作って、

美味しく召し上がりましょう。

明太子メーカー20社以上食べてわかった

一番美味しい明太子教えます↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次