【2022年】お歳暮おすすめ明太子|人気ギフトで感謝の気持ちを伝えよう

どうも、めんたいブロガーの「めんたろ[st-i class=”st-svg-instagram” add_style=””]mentaro_mentaiko」です

お歳暮・冬ギフトに何を贈るか決めましたか?

当ブログでは、お歳暮・冬ギフトに「体があたたまる博多の辛子明太子」をおすすめしています。

この記事では、お歳暮・冬ギフトを探している人向けに、次のことを紹介します。

この記事でわかること
  • おすすめの定番明太子ギフト
  • 【冬限定】おすすめお歳暮明太子ギフト

記事後半では「お歳暮・冬ギフトのよくある質問」として、相場や贈る時期なども紹介しています。

記事を読んで、最高のお歳暮明太子ギフトを贈りましょう!

迷ったらコレ!


明太子ギフトに迷ったときには、島本のオリジナル辛子明太子がおすすめです。

おすすめポイント
  • 貴重な「北海道産のたらこ」を使用した辛子明太子
  • やさしい味で、どんな世代の方にも愛される味
  • 上品なコク深さで、ご飯にもお酒にもピッタリ

お中元の相場は3,000円〜5,000円なので、身近な人、友人などにはオリジナル辛子明太子240g(3,240円)

目上の方や特にお世話になっている方にはオリジナル辛子明太子400g(5,400円)を贈るのがおすすめです。

めんたろ

「のし」にも対応しているので安心です

\ これを選べば間違いない!/

タップできる目次

【冬限定】お歳暮おすすめ明太子10選

各明太子メーカーが自信を持ってお届けする「冬限定商品」の中から、厳選した10の商品を紹介します。

島本 ちょこっと味比べ 冬八雲

内容オリジナル辛子明太子切れ子60g
大吟醸仕込み辛子明太子切れ子60g
昆布漬け辛子明太子切れ子60g
辛口辛子明太子切れ子60g
イカめんたい70g
甘えびめんたい70g
鮭めんたい35g
数の子めんたい60g
価格5,900円(税込)

島本の冬季限定商品「ちょこっと味くらべ」。

いろんな明太子・和え物を一度に味わえる贅沢な商品です。

やさしい辛さで味わい深い明太子なので、どの世代の人にも喜ばれる味ですよ。

\ 博多の名店「島本」 /

島本の冬ギフトを見てみる≫

福さ屋 味楽セット

内容無着色辛子めんたいこ/300g
無着色数の子めんたい/90g
無着色いかめんたい/90g
価格5,400円(税込)

しっかり味の辛子明太子。

本場福岡で抜群の知名度をほこる福さ屋の明太子は、贈答用に喜ばれます。

\ 福さ屋 しっかり味の辛子明太子 /

福さ屋の冬ギフトを見てみる≫

ふくや 冬の福箱

商品名冬の福箱
内容味の明太子レギュラー:100g
ホクッとぴりデリ 明太コロッケ:6個
河太郎いかしゅうまい:8個
手羽先の甘辛揚げ 明太風味:3本
めんツナめんたい わさび:150g
博多牛もつ鍋:2人前
熊本いきなり団子プレーン:3個
味の明太ふりかけ:35g
価格6,200円(税込)

元祖めんたいこメーカー「ふくや」が届ける冬ギフト。

定番「味の明太子レギュラー」を含む8種類のバラエティセットです。

\ あったかホクホクな8種セット /

ふくやの冬ギフトを見る≫

やまや 美味・玉手箱セット

商品名美味・玉手箱セット
内容美味(無着色明太子):200g
いか明太:50g
うめ明太:50g
岩のり明太:50g
柚子明太:50g
帆立明太:50g
めんたいこ(中辛):50g
価格4,830円(税込)

誰もが知る博多明太子の名店「やまや」。

こだわりの明太子「美味」に、いろんな味が楽しめることで人気の「玉手箱」のギフトセットです。

やまやの冬ギフトを見る≫

博多まるきた水産(あごおとし)「彩」

商品名博多からの贈り物「彩」
内容辛子明太子
博多あごおとし
銀鱈みりん
鮭西京漬け
さばみりん
いわし明太
価格5,220円(税込)

「芸能人御用達」「あごが落ちるほどうまい」ことで有名な博多まるきた水産。

明太子・魚の美味しさを存分に味わえる冬ギフトです。

かねふく

商品名博多からの贈り物「彩」
内容辛子明太子:700g
価格5,800円(税込)

「めんたいパーク」でおなじみ、国内での知名度トップクラスの明太子メーカー「かねふく」。

かねふくのふとっぱら明太子は大満足のボリュームです。

贈答用に送ったら驚かれることまちがいなしですよ↓

ふとっぱら辛子明太子と他社明太子の比較

かねふくの冬ギフトを見る≫

ひろしょう めんたいこおつまみ食べ比べセット

商品名めんたいこおつまみ食べ比べセット
内容いかめんたい:80g
こんぶめんたい:80g
一味めんたいこ:80g
七味めんたいこ:80g
柚子めんたいこ:80g
辛子めんたいこ:80g
価格4,536円(税込)

ひろしょうは、木村拓哉さんや中井貴一さんなど、芸能人にもファンが多い博多明太子メーカーです。

大人気「一味めんたいこ」「七味めんたいこ」を含む食べ比べセットは、冬ギフトにピッタリです。

ひろしょうの冬ギフトを見る≫

おすすめの定番明太子ギフト

お歳暮・冬ギフトのよくある質問

お歳暮・冬ギフトによくある質問をまとめました。

相場はいくら?

お歳暮の相場は相手によって変わりますが、3,000円〜5,000円が一般的です。

お歳暮は「来年もよろしくお願いします」という意味も込めて、お中元よりも2割程度高めのものを贈る方も多いです。

とはいえ、高すぎるものを贈ってしまうと、相手が負担に感じるので相場の金額を意識するのがよいでしょう。

相手に合わせて「3,000円程度」「5,000円程度」の2つに分けておくと、選びやすいのでおすすめです。

いくつか具体例を見ていきましょう。

友人・知人:3,000円

友人・知人は3,000円程度が相場です。

気軽なギフトを贈る場合は2,000円程度、目上の方に対しては5,000円程度のものを選ぶことが多いです。

上司・取引先:5,000円〜10,000円

上司・取引先は5,000円程度〜が相場です。

あまり高額すぎると、相手に気を使わせてしまうので、10,000円を超えない範囲がよいでしょう。

ただし、お歳暮を禁止(賄賂防止・負担減のため)している企業もあるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

仲人:5,000円

仲人へのお歳暮は5,000円程度が相場となっています。

仲人へのお歳暮は3年間贈るのが一般的となっています。

習い事の先生:3,000円

習い事の先生へ贈る場合は3,000円程度が相場となっています。

しかし、「月謝以上の見返りは不要」ということで受け取らない人も増えてきているので、事前に確認しておきましょう。

贈る時期はいつ?

お歳暮を贈る時期は、地域によって異なりますが、大体12月上旬〜12月20日頃です。

ただし、最近では11月終わり頃に贈る方も増えています。

年内に届けられれば問題ないので、間に合うように手配しましょう。

関東

12月上旬〜12月20日頃

北海道・東北・北陸・東海・関西・中国・四国・九州

12月10日頃〜12月20日頃

沖縄

12月始め〜12月25日頃

めんたろ

わからないときは、全地域共通の12月10〜12月20日あたりに贈るのが無難ですね

まとめ:お歳暮・冬ギフトは「明太子」で決まり!

お歳暮・冬ギフトにおすすめの明太子を紹介してきました。

今年は、体も心もあたたまる明太子ギフトを贈って、日頃の感謝の気持ちを伝えましょう。

迷ったらコレ!


明太子ギフトに迷ったときには、島本のオリジナル辛子明太子がおすすめです。

おすすめポイント
  • 貴重な「北海道産のたらこ」を使用した辛子明太子
  • やさしい味で、どんな世代の方にも愛される味
  • 上品なコク深さで、ご飯にもお酒にもピッタリ

お中元の相場は3,000円〜5,000円なので、身近な人、友人などにはオリジナル辛子明太子240g(3,240円)

目上の方や特にお世話になっている方にはオリジナル辛子明太子400g(5,400円)を贈るのがおすすめです。

めんたろ

「のし」にも対応しているので安心です

\ これを選べば間違いない!/

[st-i class=”st-svg-angle-up” add_style=””]目次へ戻る

当ブログでは、お歳暮以外のシーンでも明太子ギフトが選べますよ▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次