「明太子を美味しく解凍する方法を知りたい」
「今すぐ明太子を食べたいときは、どうやって解凍したらいいの?」
と思っている人向けに、
この記事では、明太子を美味しく解凍する方法3選を紹介します。
急いでいるときに、すぐ(10分ほど)解凍できる方法もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
明太子のおすすめ解凍方法
明太子をおいしく解凍できる方法を3つ紹介します。
- 流水解凍【すぐできる】
- 冷蔵庫で解凍【美味しい】
- 加熱で解凍【料理のとき】
それぞれ詳しく見ていきましょう。
流水解凍【すぐできる】
流水解凍をすれば、10分ほどで解凍できます。
水に入れたときに濡れないよう、ジップロックなどの袋に入れます。
ボウルに水を入れて、ジップロックごと入れましょう。
早く解凍したいときは、流水解凍がおすすめ。
10分ほどたったら、解凍完了です。
ボウルから取り出して、召し上がりましょう。
動画で確認したい人はこちらをチェック↓(14秒)
冷蔵庫で解凍【美味しい】
時間があるときは、冷蔵庫で解凍するのがおすすめです。
やり方は簡単。
食べる半日〜1日前ぐらいから、冷蔵庫へ入れるだけ。
美味しく解凍できますよ。
加熱で解凍【料理のとき】
めんたいパスタなど、火を通すレシピで使う場合は、
冷凍したままの状態で調理を始めればOK。
ほぐしながら、調理をしましょう。
「流水解凍で10分も待てない…」
という超急ぎの方は、電子レンジの解凍モードで解凍しましょう。
ただし、破裂することもあるので、
10〜20秒ごとに止めて、確認しながら解凍しましょう。
5分程で解凍完了しますよ。
やってはいけない!明太子のNG解凍方法2選
明太子を解凍するときに、おすすめしない方法を2つ紹介します。
NG解凍①:電子レンジで解凍
おすすめしないNG解凍方法1つ目は、電子レンジでの解凍です。
なぜ電子レンジでの解凍をおすすめしないかというと、
- 破裂の危険性がある
- 加熱しすぎることがある
の2つの理由からです。
破裂したら、電子レンジの中が悲惨なことになりますし、
加熱しすぎると、生の明太子を楽しめなくなってしまいます。
(炙りたいなら普通に焼いたほうが美味しい)
電子レンジでの解凍はやめておきましょう。
(どうしてものときは「解凍モード」で10秒ごとに確認)
NG解凍②:常温解凍
おすすめしないNG解凍方法2つ目は、常温解凍です。
常温での解凍は、明太子が水っぽくなってしまい、
美味しさが半減してしまいます。
おいしく明太子を解凍したいなら、
「流水解凍」「冷蔵庫解凍」「加熱で解凍」のどれかを選んでやるようにしましょう。
明太子を解凍する前にすべき2つのこと
明太子を冷凍した状態で、やりやすいことが2つあります。
- 皮をむきやすい
- 切りやすい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
解凍前に皮をむこう
「明太子の皮が苦手な人」、「パスタなどの料理に明太子を入れようと思っている人」は、
明太子を解凍する前に、皮をむくようにしましょう。
実は、明太子は冷凍した状態だと、皮がスルスルとかんたんに剥がせるのです。
こんな感じで↓(13秒)
めっちゃ気持ちいいので、一度試してみてくださいね。
解凍前に切り分けよう
冷凍した明太子は、切り分けるのが簡単です。
解凍した後だと、「やわらかい&皮がある」ので切りづらいのですが、
冷凍状態だとサクサク切れます。
明太子を切り分けて使おうと思っているなら、解凍前に切り分けておきましょう。
明太子解凍によくある質問
- 冷蔵庫で自然解凍するときは、どのくらいの時間で解凍できますか?
-
明太子の量や大きさによって異なりますが、
小さい切れ子で1〜2時間。
一本物・量が多いときは半日〜1日ほどあれば、解凍できます。
- 電子レンジで解凍していいですか?
-
破裂の恐れがあるので、電子レンジでの解凍はおすすめしません。
どうしても電子レンジを使いたいときは、「解凍モード」で「20秒に1回確認」をして、
破裂しないよう温めましょう。
5分もあれば解凍完了します。
- 水で解凍するときは、どれぐらい時間がかかりますか?
-
ボウルに水をはって、つけこんだ場合、10〜15分ほどで解凍できます。
明太子に水が入り込まないよう、ジップロックなどで密封してから解凍するようにしましょう。
- 冷凍した明太子は、解凍しても美味しく食べられるのか?
-
冷凍した明太子は、解凍しても美味しく食べることができます。
ただし、解凍方法によっては、水分が抜けてパサパサになる可能性があります。
この記事で紹介した「冷蔵庫」「流水」「加熱」で解凍しましょう。
- 明太子を冷凍したら、どれぐらいもつのですか?
-
明太子のメーカーによって異なりますが、1〜2ヶ月ほどもちます。
1ヶ月ほどを目処に食べきるのが安心ですね。
- 明太子の冷凍はどうすればいいですか?
-
一本物・切れ子の場合は「ラップに包む」→「ジップロックなどの袋に入れる」
バラコの場合は「ジップロックの袋に薄く伸ばして入れる」
のがおすすめです。
詳しいやり方は、明太子の保存方法の記事で、
画像付きで紹介しています↓
明太子マニアが教える保存方法|長く美味しく保存するテクニック満載 「明太子ってそのまま冷蔵庫に入れて保存したらいいの?」「食べきれない明太子の保存方法を知りたい」 と考えている人も多いのではないでしょうか。 お買い得な訳あり…
明太子のおすすめ解凍方法は「流水」「冷蔵庫」「加熱」
明太子のおすすめ解凍方法を紹介しました。
- 流水解凍【すぐできる】
- 冷蔵庫で解凍【美味しい】
- 加熱で解凍【料理のとき】
時間の有無によって、解凍方法を使い分けてくださいね。
明太子メーカー20社以上食べてわかった、
一番美味しい明太子教えます↓